営農情報はコチラ
地域の農業について
JAきみつ管内では小櫃川、小糸川などの豊かな
水資源をもつ水田地帯と黒ボク土の畑作地帯を
中心に、お米をはじめ多品目の野菜や花卉といった農業を展開しています。

稲作
水田では、県内最大の水稲種子の産地として安定した量・質の種もみを生産しています。
園芸作物
水田を活用した秋冬レタス、サヤインゲン、食用ナバナと日本一の生産量を誇る特産「水生カラー」を栽培。
畑作地域では大根、キャベツ等の露地野菜の産地です。



養鶏・観光農園
養鶏も盛んであり、青い殻の「アローカナ」の卵も飼養されています。
また、アクアライン、圏央道などの交通立地を生かした観光イチゴ栽培もおこなっています。